6
24
2019
老眼を予防したい!
永久眼内コンタクトレンズ(ICL など) やレーシックで近視を治療して視力回復すると、
皆さんとてもお喜びになり、裸眼生活を楽しまれています。
コンタクトレズを使用していた方が多いので、
それまでの眼精疲労がウソのように改善して毎日が快適になります
しかし、視力を回復した方にも必ず起こるのが「老眼」です。
誰にでも起こる「老眼」の悩み
老眼は、目が疲れやすい、近くのものが見えづらい、
目が乾くなどの不調が初期のサインとして起こります。
年を重ねれば老化は避けられないものです。
特に五感の中でも目からの視覚情報は大切なもの。
できるだけ老眼を遅らせて長く快適な生活を送りたい、
と多くの方は「老眼になってから」強く思います!?
他の病気と同様、「発症しないと、予防をしない」
老眼は早い人では40歳ぐらいから始まり、
実際に老眼の症状を自覚するのは平均45歳ぐらいと言われていま
新聞や本の細かい文字など、
それは老眼のサイン。
老眼は、加齢とともに、目の中にある水晶体の弾力性が低下して
硬くなってくることが主な原因です。
「老眼鏡をかけると老眼が進む」
かえって早めに老眼鏡をかけることで、
見えづらいのに我慢していると、
目の疲れだけでなく、肩コリや頭痛を引き起こすこともあります。
老眼とは白内障の始まりです
このことが余り知られていません。
しかし、白内障の予防をすることが、
では白内障を予防するにはどうしたら良いのでしょう?
老眼・白内障の予防について以下のリンクをご参照ください!
早めに、30代くらいから生活に注意していれば、
反対に、30代くらいに方は健康に留意することが少ないため、
近視手術で視力を回復された方は、
////////////////////////////////////////////////////////////////
名古屋おぐり眼科 ホーム(名古屋、栄、錦3丁目、地下鉄2番出口すぐ) オンライン予約・相談
当コラムは患者さんのお役に立てていただく参考資料として配信しております。
質問やご意見については診察時に小栗にお尋ねいただけますと幸いです。
電話でのお問い合わせは対応しかねますのでご理解のほど宜しくお願い致します。